携帯URL
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の記事
- 5文型のまとめ;働きかける“対象(O)”の意識のしかたが分かれ道
- 知覚動詞も『伝えたい感覚に違いがあるから、表現(カタチ)の違いがある』
- “いわゆる第3文型”のバリエーション<V+(that)...>の感覚:報告の感覚。丁寧に説明を導くときにはthatは省略しない。
- <help+■+(to)...>の“to”は理由も無く“省略可”なのではない。違う感覚があるから違う表現がある。
- 使役動詞ではto不定詞ではなく原形不定詞がくる理由:“対象”と行為・行動とのダイレクトな一致
- “いわゆる第5文型”のバリエーション<V+■+to...>の感覚:ある目的とする行動・行為に向けて“対象”を促す感覚
- いわゆる第5文型<V+■+~>の感覚:“対象”がある存在状態なるように働きかける感覚、仕向けていく感覚
- いわゆる第4文型<V+■+■>の感覚:『受け渡し』の感覚
- いわゆる第2文型<V+~>の感覚:(対象の無い)存在状態の説明『単なる説明』
- いわゆる第1文型<V>の感覚:自分が“対象”、自律する感覚
☆お願い☆
- 宣伝のみを目的としたトラックバックの記入はご遠慮願います。不適切と判断されるトラックバックは削除させていただきます。
勉強中の教材リスト
- ■大西泰斗/ポール・マクベイ: 『ハートで感じる英文法』
- ■高山英士(Linkage Club): 『ALL IN ONE』
ブログ検索
最近のトラックバック
- 英語発音特訓塾 (英語発音特訓塾)
- 1からやり直し基礎英語【お得な情報 PickUp!】 (お得な情報PickUp!【お得な情報満載】)
- 英会話上達やTOEIC上達を3ヶ月で実感できる英語学習法 【お得な情報 PickUp!】 (お得な情報PickUp!【お得な情報満載】)
- TOEICとTOEFL (TOEIC講座TOEIC通信講座)
- ハートで感じる英文法【英文法】 (英会話のロジック【マンツーマン英会話】)
- 英語が口からポンポン飛び出す「フィーバー英会話術」 (英会話!本場で使える英語を最短距離でマスターする方法!)
- 英語が口からポンポン飛び出す「フィーバー英会話術」 (英会話!本場で使える英語を最短距離でマスターする方法!)
- 英会話学習をあきらめた方へ (学習研究会)
- 英単語暗記法 (英単語暗記法)
- リカピン (リカピン)
最近のコメント